太鼓岩の大パノラマと苔むす白谷雲水峡苔むす森を歩くトレッキングコース。
日が昇った頃に登山道をスタートし、贅沢に早朝の誰もいない静寂の森の中で朝食を食べ、晴れれば最高の展望で知られる太鼓岩でのんびり休憩、登山道には江戸時代に伐採された切り株や多くの二代杉に逢えるコース。
楠川歩道を往復となります。登山道入口から楠川歩道を登り、苔むす森(通称もののけの森)、辻峠から太鼓岩、同じ楠川歩道を下ります。帰りに二代大杉、弥生杉歩道をまわり登山口へ。苔の世界を心ゆくまで楽しむことがでる『もののけ姫ファン』にお薦めのトレッキングです。
標高600m~1050m、標高差450m、歩行距離約6km、7時間程度のコースです。
太鼓岩、苔むす森がメイン。なるべく太鼓岩での混雑を避けたい。そんな方にぴったりな白谷雲水峡の有名ポイントを楽しむトレッキングコースです。
(天候により清流が濁る場合はサービスをご遠慮させていただきますのでご了承ください)
◎軽登山靴(くるぶし保護) ◎レインウェア ◎リュック ◎ザックカバー ◎折り畳み傘 ◎ヘッドランプ・懐中電灯 ◎半袖Tシャツ ◎登山用靴下 ◎長ズボン(ジーンズ不可) ◎長袖シャツ・フリース(11月~4月頃まで) ◎帽子 ◎タオル ◎飲物(ペットボトル500ml程度山水有り) ◎弁当 ◎行動食(飴など) ◎ビニール袋・ジップロック 〇軍手 〇スパッツ(あれば) 〇トイレットペーパー 〇着替え(汗をかく人は)