SPECIAL

yakushima's fishing
屋久島の釣り

ソルトウォーターフィッシング IN 屋久島

  屋久島の釣り


屋久島島民は海が好き、今でも海は色々な食材を島民に提供してくれている、大きな存在。
そして屋久島の海は日本では魚種の最も多いという特殊な環境に位置する海域でもあります。
フィッシングアングラーにとってターゲットとなる魚種や闘い方も様々ですがルアーフィッシングを中心にオフショアジギング、ショアジギング、ミノーキャスティング(GT、青物、シーバスなど)、エギングの紹介、釣果をご紹介いたします。
タックル紹介は大物前提のオーバータックル気味になっておりますが、ご自身の体力に合わせたタックルバランスでライトに楽しむことがおすすめです。疲れずに投げ続けることが釣果につながります。
私はスーパーライトと言われるようなアジングタックルで50cm程度のスズキやクロダイ、30cm程度のメッキなどをトップウォータールアーで楽しむことが多くなりました。
ルアーが主体ですが餌釣りも屋久島は最高に楽しいです。屋久島ご旅行を楽しめますように、このフィッシング情報をお役立てください。

釣りを楽しまれる方へのお願い
屋久島の自然が後世に受け継がれ、いつまでも釣りが楽しめるようにゴミの持ち帰りをお願いいたします。

FIELD代表細川のブログにて釣り情報更新中
細川家の屋久島ライフ・(ジギング釣り)

●お世話になっている釣り船で安心してご利用できます

オフショアジギング・キャスティングゲーム

船釣り

ジギングタックル紹介
ロッド 5~6ff前後のジギングロッド ジグMAX300g程度の強さ
リール シマノ4000~20000番 ダイワ4500~6000番程度
ライン PE2号~6号
ショックリーダー 100~130lb
潮流が早い為ジグウェイトは250~400gを頻繁に使用

ジギングとは?はきっり言いまして・・・・・ 重労働みたいなことです(笑)
鉄の塊(メタルジグ)を船上から海底70~150m程度まで落し、海底から20mほどシャクリながらリズミカルに巻き上げ、魚が喰い付かなければまた海底にメタルジグを落すの繰り返しです。
メタルジグにアタマから喰い付いてくる青物の引き味は実に強烈!
メタルジグにさまざまなアクションを加えるのですが、これがまた難しい。ジグアクション(シャクリ方)によって釣果が完全に左右されてしまうんです。。また、このシャクリは非常に疲れる!そりゃそうですよね。300gのジグを海底から引き上げるんですから・・・・。でも魚とのガチンコ勝負にはまります。

ショアキャスティングゲーム

ルアーフィッシング

タックル紹介
ロッド ショアジギングロッド、シーバスロッド、GTロッド 9~12ff前後
リール シマノ4000~16000番 ダイワ3500~6000番
ライン PE1.5~4号
ショックリーダー 40~130lb
ルアーはメタルジグ、ミノーを使います。タックルにあったルアーウェイトをチョイス。

磯からジグやミノーを投げて沿岸に寄ってきた青物や根魚などを狙うのがキャスティングゲーム。ひたすらルアーを投げては巻き上げの繰り返しの中にアクションを加えて魚を誘う。かなりの重労働(笑)ですが魚がルアーを追いかける姿を見せてくれるので興奮する釣りです。磯で踏ん張りながらのガチンコファイトは圧倒的な魚のパワーに翻弄されてしまうこともあります。また様々な魚種がヒットするのも魅力。

ショア・オフショアGTキャスティングゲーム

ジャイアントトレバリー

タックル紹介
ロッド GTロッド 9~12ff前後(ショア)
    GTロッド 6~9ff前後(オフショア)
リール シマノ8000~20000番 ダイワ6000番
ライン PE3~8号
ショックリーダー 100~220lb
ルアーはミノー、ポッパー、ペンシルなどのGT用の大型ルアーを使います。

屋久島の海にとてつもない怪物がひそんでいるのを知っていますか?その怪物の名はGT。
GTとは英名ジャイアントトレバリー。和名はロウニンアジ。地方名はカッポレ、ガーラなどと呼ばれている巨魚。
ひと噛みで大型ルアーを砕き、鋼鉄のフックを捻じ曲げる。
水面を突っ走る大型ルアーに激しい水柱をあげて猛然と食いつき、すさまじいパワーで走り潜るGT。
キャスティングで狙う究極のターゲット。少しでも隙を見せれば アングラーを猛烈なファイトで翻弄する最強の猛魚です。
GTを捕るために私たちに与えられる武器はロッドとリールとライン、それにGT用ルアーのみ・・・・。

ヒラスズキゲーム

ヒラスズキ

タックル紹介
ロッド 10~13ffのシーバスロッド
リール シマノ4000番~5000番 ダイワ3000番~5000番
ライン PE1.5~PE3号程度
ショックリーダー 40~50lb
装備
ライフジャケット、鮎タイツ又はウェーダー、フェルトブーツ、グローブ 

屋久島にはマルスズキは生息せずヒラスズキを狙うシーバスゲーム。魚の回遊を待つのではなく、魚の所在を求めて、荒波に立ち向かうこの釣りは、誰にでも勧められる釣りではありません。横殴りのシャワーのような強烈な波しぶきの中、磯を洗い流す波が足首を隠し、砕けた波しぶきが恐ろしい轟音をあげる・・・・怖い。常に危険と隣り合わせにあるこの釣りに向き合うためには、自然のメカニズムやサイクル、地形や地質的特徴まで把握する必要があります。経験を積んでこそ得られる自然とのえもいわれぬ一体感は、他のどんな釣りとも趣を異にしている。 そして、白濤のサラシを割って出てくるあの力強く美しい魚。 クロムシルバーの魚体に魅了され、労力と時間、それらをいくら注いでも、その瞬間全ては満たされる。

エギングゲーム

アオリイカ

エギングタックルの紹介
ロッド エギングロッド 8ff程度
リールシマノ2000~4000番 ダイワ1500~3000番
ライン PE0.6~2号
ショックリーダー 20lb程度

エギングとは、堤防や磯で楽しむイカ釣りの一種。餌木(えぎ)を用いた釣りで”餌木”とは日本古来より伝わる和製ルアーです、エギングの語源もそれをもじったものです。 対象魚としてはアオリイカが人気であるが、コウイカなどのイカ類に有効です。基本動作はキャスティングして底にエギが着いたらシャクリ、糸ふけを取る程度にリールを巻きの繰り返しです。
WEB予約フォームはこちら 直接予約フォームはこちら

※直接予約OK。現金支払い(カード可)、リピーター割、紹介割、プライベートご希望の方は直接予約からお申込みください。


詳しくは「ご予約説明と直接予約」をお読みください。割引特典もご覧下さい。
【屋久島旅行の計画と準備】
屋久島エコツアーガイド・一覧
屋久島ネイチャー企画  フィールド
【環境省・日本エコツーリズム協会】
エコツーリズム大賞 環境大臣賞受賞
〒891-4402 鹿児島県熊毛郡屋久町麦生318-9 Tel&Fax:0997-47-2395
営業時間:9:00~18:00
Email info@yakushima-field.com
Copyright2015©Yakushima Nature Planning. All rights reserved.

▲ページトップへ